どうも、最近戦場のメリークリスマスが弾けるようになってきて、テンション上がってきた山崎レモンサワー(@kanazawasodachi)です。
37歳でギターをはじめ、39歳にしてピアノをはじめたわけですが、いま、音楽の魅力にどっぷりはまっているのは、たまたまいい音楽教室にめぐり合えたヵらだと思ってます。
最近、周囲の知人に聞くと、子供のころにピアノをやっていた人の多いこと多いこと、それでも今では音楽はまったくやっていない・・・
これはなぜか、音楽で楽しみを見出すのは、偶然の素晴らしい出会いが絶対不可欠何だろうなと気づきました。
たぶん音楽教室によっては、つまらない基礎練習を、えんえんとやらされたり、楽しい仲間にめぐり合えなかったり、テンションの上がる発表の舞台がなかったり・・・
こればかりは運だと思ってます。
いま、自分がたまたま音楽にはまっているのは必然じゃなく、たまたま見つけた音楽教室のたまたま担当してくれた先生が、たまたま最高に素晴らしい方で、知り合う仲間、発表の舞台もたまたま最高に恵まれただけなんだと気づきました。
音楽が嫌いになってしまった方も、ぜひ環境を変えていろいろな音楽教室や、いろんな仲間探しをしてみてください。
人それぞれ音楽性も考え方も違うので、一緒にセッションしたりバンド組んだりするのも難しいもんです。
それでも、どこかに自分とドンピシャに相性のあう仲間や、自分に音楽の魅力を教えてくれる、最高の先生がいるはずです。
音楽はそれ一本で食べていくにはあまりに、ハードルが高く、趣味でやるにしても、お金がかかったり、時間を費やしたり、なかなかに大変です。
それでも、それでも、人生の幸福度を、間違いなく上げてくれます。
最近自分は仕事で、気分がローになると、作業場に設置している電子ピアノで、「戦場のメリークリスマス」を弾きます。
一瞬にして心がリフレッシュされます。
このブログは音楽に興味あるけど、そこそこいい歳・・・
もう、今からじゃ無理だよなーっていう方にむけて、
大人になってから、いや、むしろおじさん・おばさんになってからでも音楽はじめていいんだと思ってほしいと思って書いてます。
ぜひ、そんな先入観とっぱらって音楽の魅力を堪能してください。
コメントを残す